プロ野球

【初めての野球観戦】ちょっと値段は高いけど内野席をオススメする理由

こんにちはシカです。この記事を読むと以下の悩みを解決できます。

  • 初めて野球観戦に行く。どの席が良いか分からない
  • 彼女や家族を野球観戦に誘ったけど安心して観戦できる席が知りたい

野球観戦に慣れてない方は、圧倒的に内野席がオススメです。

僕自身、何度もスタジアムに足を運び痛感したことなんですが、

内野席には球場で野球観戦を楽しむための材料が揃っています。

初めての野球観戦なら内野席がオススメの理由を、他の席と比較しながら書いていきます。

内野席をオススメする理由

席を選ぶ際に基準としているポイントは以下の3点。

このたった3点が重要だと僕は考えています。

  1. 選手との距離感(観やすさ)
  2. 打球がどのくらい飛んでくるか
  3. 応援の熱量

選手との距離感

内野席

  • 程よい距離感
  • テレビ観戦とは違った角度

テレビ観戦に慣れている方には遠く感じるかもしれませんが、試合が進むとあまり気にならなくなります。

テレビでは投手と打者が中心ですが、球場なら守備についている野手を追ったり、ベンチにいる選手を追ったりできます。

ベンチからのサインで守備位置を変えるようすや選手個々の細かなやり取りを観ることができると思います。

個人的には投手の投げたボールを真横から観ることができる!というのが一番のポイント。

興奮気味のシカ

思ってるより投手の投げた球は速い!ピッチャーかっこえぇ…そして、キャッチャーがミットに収めたときの音が気持ちいい!

コロナ禍での応援では野球の音がよく聴こえると実況・解説の方が話されていました。

生で野球の音を聴けるということも、球場での観戦における魅力と言えます。

外野席

  • 遠い・・・。

遠い。とにかく遠い。あと、背もたれがない。

好きな選手が外野手で…という人以外には絶対オススメしない席。

外野手のプレーを間近に見られるのは良い。

バックネット裏etc…

  • ファールボールは絶対来ない!
  • 値段はダントツで高い
  • 選手の表情まで肉眼で見える

バックネット裏に関してはテレビでもいいかな。というのが個人的な感想。

しっかりネットで守られてるので、ファールボールが絶対飛んでこないのはGood!

しかし、価格はダントツで高い

初めて行くならまずは内野席で球場の雰囲気を掴んでからでもいいと思います。

ちなみに席のグレードによりますが、選手の表情まで肉眼で見えます。

「今日は僕のために試合してくれてるのかぁ…。」

ってくらい征服感?優越感?臨場感?

とにかく野球…観に来てやったぜ!感がすごいのはバックネット裏です。

それから球場によってはエキサイティングシート、砂被り席のように選手により近いところで観戦できる席もあります。

初めての野球観戦は内野席でお試し、気に入ったらユニークな席での観戦というプラン…ありですね!

打球がどのくらい飛んでくるか

結論:ほとんど飛んで来ない!そこまで気にしなくてOK

初めて野球観戦に行く人の中には、野球自体やったことない人も多いと思います。

そんな方にとって怖いのはどのくらい打球が飛んでくるのか、という点だと思います。

飛んでくる打球は主にファールボール。飛んで来やすさを比較しておきましょう。

内野席

スピンの効いたファールボールが飛んで来ます。

はっきり言って野球観戦が初めての方は避けるので精一杯だと思うので「運が良ければ捕れるかもれるかも!」とか「試合後にサインボールを!」とか、こんな考えは捨てていくことをオススメします。

外野席

ほとんど飛んで来ません。ホームランボールを…という考えも捨てておきましょうね。

まず捕れませんし、それを期待して行くとがっかり感が半端ないです。

バックネット裏

先ほども少し触れましたが、しっかりネットで守られてるので、ファールボールが絶対に飛んで来ません。

ちなみに初めて野球観戦するよ!という人はわざわざグラブを持って行く必要はないと思います。

野球観戦に持って行くものオススメは下の記事から。

野球観戦の持ち物 オススメ8選 最少・最軽量で行こう! こんにちはシカです。 これまでの野球観戦の経験をもとに、野球観戦に持っていくべき物を紹介します。 他のブログで記事にしてる...

応援の熱量

内野席の場合

  • 応援を強制されないよ
  • 盛り上がって声援を上げても大丈夫!

ほどほどに応援できる。これが初めての方には結構大事!

盛り上がれないとか、声援を送れないわけではないです。

人気選手が出てくれば大きな拍手をするし、お決まりの応援・掛け声があればやります。

白熱した場面で声援を上げても白い目で見られることもありませんし、球場で野球観戦をする魅力を十分に味わえると思います。

外野席と違うのは常に応援してなくて大丈夫という点。

外野席の場合

  • 熱量が半端ない
  • 初めての方にはオススメしない

外野席は常に応援しようという応援団の雰囲気がありますね。

選手に声援を送ることは素晴らしいことですし、聞いている分には試合が盛り上がります。

プロ野球には欠かせない存在と言えます。

その分、応援に掛ける熱量は初めての方ほど驚いてしまうかもしれません。

応援団の雰囲気に圧倒されてしまうこともあるので、初めての方にはオススメできません。

さらに、外野席だと立って応援することも結構あります。

前の席の人が立つと当然、自分も立たないと見れなくなってしまいます。

初めて野球観をする人こそ、ゆっくり腰を据えて観てほしいと思っているので、そういった点からもオススメできません。

僕はどちらかというと人見知りする方なので、周囲の人と一緒に手拍子をしたり、声援を送ったりするのは苦手です。

僕自身、内野席の方がハードルが低く、気楽に観戦できました。

まとめ

  • 内野席なら周囲の応援を気にせず気楽に観戦できる
  • ファールボールはほとんど飛んで来ない
  • 観やすさ・臨場感ならバックネット裏でも値段が張る

僕のオススメは内野席。テレビ観戦とは一味違った球場の雰囲気や臨場感を味わうことができると思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Twitterでも情報を発信していますのでフォローしてくれたら嬉しいです。